この三叉の大きな木がアベマキの木です
実(み)は小さい頃によく拾っておままごとなんかに使った“どんぐり”より少し大きめ。
でも実際は“どんぐりの木”なんて名前の木は存在しないんだとか(・・?
アベマキはもちろんクヌギやコナラ、シラカシなんかの木の実もぜ~んぶ“どんぐり”
木の種類によって実の大きさや形が違って、生で食べられるものなんかもあるみたいです。
どんぐりの事いろいろ調べてみるのも面白そう
→夏休みの自由研究にいかがでしょうか
そして葉っぱもクヌギなどととても似ていて、ぱっと見全然わかりません
葉の裏が灰白色のがアベマキの葉です。