Quality
Process
Guaranty
Campany
ホーム
Quality-品質
Process-流れ
Guaranty-保証
HHDのモデルハウス
HHDの住宅プラン
会社案内
社長メッセージ
HHD
丸栄木材
沿革
モデルハウス
Home-ホームへ戻る
> report No106
意外と使われていない!?食器洗い乾燥機
面倒な家事のナンバーワンによく挙げられるのが、食器洗いです。
衛生上の問題もあるのでサボるわけにもいかないですよね・・・
さらに、家族が増えると食器洗いの負担や時間も大幅にアップしていきます。
「食洗機があれば問題は解決するのでは?」と思いますが、「食洗機はいいよ!」と
いう話もあれば、「ぜんぜんダメ!!お勧めしない」という話もありどちらなんだろう?
と悩む方も多いのではないでしょうか?
実際に食洗機を持っていても4人に1人が「使っていない」という驚きのデータも
出ています。
アンケート調査では、「自宅に食洗機がある」と答えた人は35.1%
食洗器を持っていない人が多いものの、共働きの家庭が増えたことや、家事の時短になる
事で食洗機の人気は高まっており、分譲マンションや新築戸建て住宅では標準装備と
なりつつありあります。
それでは「食洗機を使って大満足!!」という人はどんなところにメリットを感じて
いるのでしょうか?
● 手洗いでは絶対に出来ない洗い上がりがピカピカで、特にガラス製品はピカピカです。
● 茶渋がほとんどつかず、きれいに洗えています。
● 金ざるやストレーナ、茶こしなど目の詰まった金網がきれいになる
食洗器は食器洗いの手間を省いてくれるだけでなく、手洗以上の洗浄力や仕上がり
も期待できるようです。
又、手洗だと肌が弱い人は湿疹やかぶれに悩まされますが、食洗機だとその心配も
ありません。
食洗器が洗ってくれるおかげで時間も空いて、家族団欒の時間が増えるのもいいですね
一方、自宅に食洗機があるのに「使っていない」という人が4人に1人の割合でいる
ことも明らかになりました。
便利なのにどうしてでしょう?
使わない理由の第1位は「時間がかかる(手洗いした方が早い)から」(63.8%)
2位が「少量のみ食洗機を使うと効率が悪く感じる」(41.2%)
3位が「汚れ落ちに不安がある」(32.7%) でした。
「使ってみて不便だった」と感じた人はどこに不便さを感じたのでしょうか?
● 食器を並べるのが大変!お椀系があまり入らない。
● 食洗器の仕切りが使いづらい。食器を入れるのが難しい。
● 量が思ったより入らない。大皿などは入らないので結果的には手洗する
することになる。コップなども小さいものであれば問題ないが、
大きなコップは入らないので手洗になるのでそういう点は不便。
手間を省く為に食洗機を購入したのに逆に手間がかかってしまうと
がっかりしてしまいます。
食洗器はどうやらサイズや家族の人数によって使いごこちが変わるようです。
食洗器には2~3人向け、5~6人向けなど様々なものがありますが、大容量タイプ
なら後々家族が増えても困ることはなさそうですね。
これから食洗機を買おうと考えている方はライフスタイルと照らし合わせてじっくり
検討してみてはいかがでしょうか?
グリーン住宅ポイント制度のご案内
書込日:2021-01-08
T様邸改修工事
書込日:2021-01-05
マスク選びで快適な生活をしませんか
書込日:2020-12-26
津興2区画分譲中
書込日:2020-11-08
個室空間作りませんか?
書込日:2020-09-18
車の中でもご注意を!
書込日:2020-08-31
法務局の遺言書の保管サービス
書込日:2020-06-19
事例紹介 Y邸外観
書込日:2020-05-31
事例紹介 Y邸Sanitary
書込日:2020-05-25
事例紹介 共同住宅 RS丸之内
書込日:2020-05-20
事例紹介 M邸 間仕切り収納棚
書込日:2020-05-16
土地探しの落とし穴
書込日:2020-05-10
土地探しのコツ
書込日:2020-05-09
フローリング選び
書込日:2020-05-01
壁埋め込み専用の宅配ポスト
書込日:2020-04-30
事例紹介 M邸外部
書込日:2020-04-28
黒い外壁の家
書込日:2020-04-27
土地を購入する際のポイント2(個々の
書込日:2020-04-26
土地を購入する際のポイント(地域や周
書込日:2020-04-25
事例紹介 S邸DiningKitchen
書込日:2020-04-24
部屋を広く見せる家具のコツ
書込日:2020-04-23
「天井高を高くすると、部屋は狭くなる
書込日:2020-04-22
施工事例紹介 T邸sanitary
書込日:2020-04-21
施工事例紹介 T邸diningkitchen
書込日:2020-04-20
2019年度ZEH普及報告及び実績報告です
書込日:2020-04-20
家は買うべきか借りるべきか
書込日:2020-04-19
新型コロナウィルス感染が広がる為・・
書込日:2020-04-18
養正小学校区の分譲2区画
書込日:2020-03-01
エアコンのつけっぱなしは得?それとも
書込日:2019-08-31
梅雨時の湿気対策間違っていませんか?
書込日:2019-06-18
どちらの収納方法がお好みですか?
書込日:2019-04-25
2018年度ZEH普及報告及び実績報告
書込日:2019-04-22
まだまだ注意が必要です!
書込日:2019-02-19
悪い空気・・・吸っていませんか?
書込日:2019-01-31
そろそろ準備・・・始めませんか?
書込日:2018-11-19
今・・・若い世代に平屋が人気なんです
書込日:2018-10-25
アクセントクロスで「失敗した!」と言
書込日:2018-09-14
暑~い夏がやって来ます!
書込日:2018-07-03
経年変化を楽しみませんか?
書込日:2018-06-16
憂鬱な季節・・・少しの対策で快適に過
書込日:2018-05-25
平成29年度ZEH普及実績及び目標公表資
書込日:2018-04-26
家事動線・・・気になりませんか?
書込日:2018-04-25
リビング学習・・・ご存じですか?
書込日:2018-02-09
梅雨のジメジメ・・・カビ対策はいかが
書込日:2017-07-04
平成28年度ZEH普及実績及び目標公表資
書込日:2017-04-21
トイレのリフォームをお考えの方・・・
書込日:2017-03-30
違いをご存じですか?
書込日:2017-01-09
慌しい年末をゆっくり過ごしませんか?
書込日:2016-11-14
自然からの贈り物・・・珪藻土
書込日:2016-08-01
「涼活」で熱中症から身を守りましょう
書込日:2016-07-19
窓廻りでお部屋の雰囲気はぐっと変わり
書込日:2016-05-23
自然のエネルギーを活用する
書込日:2016-03-13
毎日使うものだから省エネタイプを
書込日:2016-03-13
換気は人にも住まいにもやさしい
書込日:2016-03-13
『ホームシアターを楽しむ』
書込日:2016-03-10
作り付け家具のあるオフィス
書込日:2013-09-13
Copyright (C) 2013 HHD Corporation. All Rights Reserved.